田舎に住んでいます。

海沿いに住んでいます。

車がすぐ壊れます。

僕の車も例外ではありません。

 

錆が膨らんできたなぁ…とたまにぽろぽろぽろぽろ…と何気なしに指でやっていたらある日、運転席横のドアが外と貫通してしまいました(笑)

さてそんなのは機能上問題ないので大したことはありません!

 

今年度はいろいろと毎月のように車が不調を訴えてきて、年度始めに運転席後ろのドアが閉まらない、ということが起こりました。車屋に修理に出すと原因はバネがとんじゃっていたからだそうです。開かないより閉まらない方が厄介です。ぱかぱかさせながら走るわけにはいかないので頑張って右手で後ろのドアを抑えつつ、左手だけで運転するという荒業。

その次、サイドブレーキが上がらない(効かない)事件。こちらは正直駐車した時にタイヤの下になんかはさんだりしとけばそんなに不安ではないので大したことない部類。

 

エンジンを切るときにACCより先に回らない事件。

これが難解でした。

バッテリーのケーブルを毎回外しとけば問題はないのですが、それはそれで手間なので結構ネットで調べたり自分なりに考えたんですが、最後(車屋に見せる)まで分からなかった。

すんなり回るときもあることから鍵の形状の可能性は0。

次のそのすんなり回るときはどういうときかというと必ず走り終わった直後。というと分かりづらいですが、要は一回回らない状態になってしまってからはハンドルを回そうが何回ひねろうが、エンジンつけ直そうがすんなり回ることはないのです。なので何回も駐車場で車を入れなおして鍵が回るまで不審な動きをしたことがあります。そしてハンドルロックの逆だな、という結論に至りました。ハンドルロックがかかっていると逆にエンジンかけるときに最初のACCまでがまず回らない。という自分の中で仮の結論が出たもののお手上げでした。イグニッションキーを安く自分で取り換えられないかとネットで調べたがどうやら2~3万はするらしく、自分で取り換えたという人は見つけられませんでした。しかもほとんど自分で車をいじったこともないし、工具もないので…

降参です。

車屋にお願いしたらインターロックがおかしかったとのこと。安く済ませたいとお願いしたらその機能外すだけでで済みました。ちゃんとPに入れてサイドブレーキひかなかきゃ…

 

次にエンジンがかからない事件。これはバッテリーをチャージしてもダメだったのでセルモーターと判断。

 

振り返るとこの1年というかほぼ半年にいろいろとありました。

車は田舎では生活の足となるので大事です。

だからこそ壊れたら次、壊れたら次…といけるように安い車を雑に乗り回したいです。

次の車検まであと1年ちょい。

 

しかしこういうアクシデントを重ねて少しずつ車の知識を身に着けていっているのもまた事実なので、プラスにとらえて逞しく生きていこうと思います。